バードルーム(飼料試食班の小鳥部屋)日記
2012年12月の記事
- 2012年12月25日
- 久しぶりのお休み当番しました
- 2012年12月15日
- カレンダ-の配布が終わります
久しぶりのお休み当番しました
2012年12月25日
昨日、久しぶりにバ-ドル-ムのお休み当番をしました。
さすがにクリスマス寒波と言うだけあって、8時前から仕事に入った時は温風器が止まっていたのですが、10時過ぎにスイッチが入ると止まるまで随分回っていました。
20歳を過ぎた老鳥のオカメインコは、一日のほとんどを床の上を歩き回る生活をしているので、上の止まり木で留まって生活している仔達に比べると寒い様で、震えていたので随分前から鳥かごに入れて温風器の上に載せています。 糞きり網のうえに新聞紙を敷いて、その中に使い捨てカイロを入れているのですが、糞をして新聞紙が濡れてしまいどうしても冷えやすい様です。
餌は『皮付餌』に『アサノミ』を混ぜた物と、『インコ玉子』を入れています。 もちろん『焼塩土ボレー』や野菜も入れています。
他の部屋の餌掃除をしていても、アサノミや『カナリーシード』を好んで食べている様に見えます。 小鳥自身の寒さ対策は、脂肪分の多い餌を食べる事の様です。
セキセイ部屋やフィンチ部屋は、『オーストラリア小粒ヒマワリ』を随分食べています。 小さめの鳥達は、割りやすいオーストラリア小粒ヒマワリの方が食べやすい様です。
カレンダ-の配布が終わります
2012年12月15日
今年も好評頂きましたカレンダ-が、終わりになりました。
去年は随分早くに無くなってしまったので、今年は年内は配布出来るようにとかなりの部数を増冊いたしましたが、まだ足りなかった様です。 申し訳ございません。
配布が終了しますと、カレンダ-用写真の応募が始まります。お客様ご自慢の小鳥をカレンダ-に載せてみてはいかがですか。ご応募お待ち申し上げております。
話は変わりますが、此の秋から入荷したオ-ストラリア産の白稗が今までとは違い、青々とした緑色の稗が混ざった物になっています。 バ-ドル-ムで試食をしておりますが、何の問題もなく好評ですので安心して与えて頂けます。
初めて見る商品ですが白稗に間違いございませんので、宜しくお願い致します。
駆け足で秋が過ぎ雪の多い冬になりそうです。 風邪やインフルエンザには、お気を付け頂けますようお願い申し上げます。