バードルーム(飼料試食班の小鳥部屋)日記
2013年7月の記事
- 2013年07月30日
- 換気扇を付けました
- 2013年07月20日
- オ-ムのおもちゃを入れました
- 2013年07月19日
- クリアファイルを作ってみました
- 2013年07月1日
- 丸巣を全て外しました
換気扇を付けました
2013年07月30日
今までバ-ドル-ムに扇風機で風を送っていたのですが、ようやく換気扇を付けてもらいました。
梅雨明けの頃に付けてもらえると思っていたのですが、来年の消費税の上がりを見越して建築業界の方々はどこも忙しいらしく、順番がなかなか回って来ません。 その為に随分遅くなってしまいましたが、これからは風のない蒸し暑い日でも、今までより強い風を送ることが出来るようになりました。
なにより良かった点は、扇風機はタイマ-が掛かっていて8時間以上の連続運転が出来なかったので、夜の間に切れてしまわないことです。 これで今まで以上に快適に過ごすことが出来て、小鳥達も喜んでくれていると思います。
暑いことには変わりないので、餌は皮付き餌系が一番好まれています。 オ-ム部屋では、『オカメ・ラブバード専科』や、『ペレメイト F6』等、『オームスペシャルP』をよく食べているように思います。
手前味噌で恐縮ですが先日、餌を全然食べなくなってしまったコンゴ-インコが体重が落ちてきて危ない状態になってしまったので、インタ-ネットで調べてきたとお客様がいらっしゃいました。 鳥を購入したお店や色々なお店を回って購入した餌も全然食べないと嘆いていらしたのですが、弊社で販売しているペレメイトや、オカメ・ラブバード専科、オームスペシャルPなどを購入いただきましたら、とても喜んで食べてくれる様になったと再度購入していただけました。
他にも大型の鳥を飼っていらっしゃって、どの仔も弊社の餌を気に入ってくれたようで、たいへん喜んで頂きました。 品質にこだわって作っている事がわかって頂けたと、たいへん喜んでいます。
益々製品にこだわって製造していきたいと思っていますので、宜しくお願い致します。
オ-ムのおもちゃを入れました
2013年07月20日

ヒメコンゴ-インコのヒメちゃんが何時も紐で遊んでいるので、犬用のおもちゃを買ってきて付けてみました。 先端にロ-プが付いていて、ちょっとしたぬいぐるみが付いている様なものです。
きっと喜んでくれるものと思って買ってきたのですが以外と不評で、噛んだ跡が付いているのはロ-プの所だけでした。
3個付けてあるのですが、形はさまざまでピロリ菌ににている物と、宇宙人を連想する物 だるまに沢山の足がついたような物です。
今さわって思ったことは、ぬいぐるみの部分が柔らかな事が気に入らないのかも知れません。 だるまの形をした物は堅いので、遊んでくれないかと止まり木の上に乗せてみた所、体を左右に揺すって威嚇していました。 そこであきらめて帰ってきましたが、歯ごたえを感じて遊ぶようになってくれる事をきたいします。
餌は暑くなってからは、皮付き系と『焼塩土ボレー』・ペレット系を好んで食べているようですが、昼間は食べる事に力が入っていません。 余り動き回る事も控えているようです。夕方になると朝までの分を食べています。
こんな感じで暑さを乗り切っています。
クリアファイルを作ってみました
2013年07月19日

店長に代わって、今日は Web管理者 が日記を書いてみます。
2014年のカレンダーの原稿も出来上がり、ようやく印刷会社に提出しました。いや~長かった!今年も沢山のお写真のご応募誠にありがとう御座いました。
本社6Fの応接室で撮影したモモイロインコの写真が気に入ったので、A4クリアファイルを作ってみました。クリアファイルを作るのは初めてで出来上がりのイメージが掴めまま何とか作ってみました。
出来上がってきた製品を見てみると、意外と寂しいな~と、ちょっと反省しております。難しいものですね。
沢山は作っておりませんが、多少余分には作ってみましたので、もしかしたら、運が良ければもらえるかも!?
丸巣を全て外しました
2013年07月1日
十姉妹のヒナ2羽が巣立ったのですが、1羽が落鳥してしまい残念に思っていたところ、もう1羽も落鳥してしまいました。
原因は文鳥が増えて、巣立ったばかりのヒナを攻撃していたのではないかと、思われる様な傷が有った事と、血が濃くなっていて、元々体が弱かったのではないかと思われます。
それで、もう丸巣を必要とする小鳥がいなくなったので、フィンチ部屋の巣は全て外しました。
随分暑くなってきたので、餌の好みも少しずつ変わってきた様に思います。『カナリーシード』や『ヒマワリ』など、脂肪分が多い餌を控えて食べるようになってきています。
カロリ-が控えめでも十分に生活出来る季節なので、『皮付餌』の系統や『ムキエ』を好む様になって来たようです。 窓も多めに開けて、風通し良くしています。