バードルーム(飼料試食班の小鳥部屋)日記

2018年11月の記事

2018年11月30日
山茶花が咲きました
2018年11月28日
小紋鳥が来ましたが・・・
2018年11月26日
カレンダーお送りしたいです
2018年11月23日
仲良しです
2018年11月21日
サクラちゃんは、おりこうさん
2018年11月19日
大人気オーストラリア小粒ヒマワリ
2018年11月16日
残念でした
2018年11月14日
冬支度に
2018年11月12日
羽根を巣材に
2018年11月9日
久しぶりに来ました
2018年11月7日
新入り十姉妹
2018年11月5日
ペレットが大好き
2018年11月2日
11月カレンダー

山茶花が咲きました

2018年11月30日

頬紅鳥

レモンカナリヤ


バードルームの外で育てていました山茶花が、花をさかせる時期になりました。
鳥さん達にも楽しんでもらおうと、バードルーム内に入れました。すぐ色々な鳥さんがやってきて、花やつぼみを「つっついて」います。
白い花は最初に落とされてしまいました。他のピンク色の花やつぼみももうすぐ、かじって落とされるのでしょうね。

小紋鳥が来ましたが・・・

2018年11月28日

新入り小紋鳥達

新入り小紋鳥達


最近、小紋鳥が仲間入りしてくれました。
今回の鳥さん達はここに来る前は多分、狭い空間での飼育環境だったのかも知れません。上手に飛べません。
今までの鳥さんは輸送ケージから出るとすぐ上に方に飛んで行きますが、今回は床に集まって、おどおどしています。
ここの環境に早くなれてくれて、自由に飛び回ってほしいのです。

カレンダーお送りしたいです

2018年11月26日

2019年カレンダー写真をご応募頂き、採用のメールにてご連絡させて頂いたお客様の中で、まだお送りさせて頂けないお客様がおられます。 配付期間中には飼料お送り時に同送させて頂いておりますが、せっかくカレンダーに掲載されておられましても、ご注文が無いとお送りさせて頂くことが出来ません。
良い記念品になると思いますので、ご注文お待ち申しあげております。

仲良しです

2018年11月23日


前回生まれた錦鳥静の雛に、一羽だけ色の薄い雛がいます。
この子は同時に生まれた兄弟だけではなく、前回に生まれた少し大きくなった雛鳥達にも可愛がられて、止まり木にいてもぴったり寄り添われ温められています。
本当に仲の良い鳥さん達です、見ているこちらも心がほっこりいたします。

サクラちゃんは、おりこうさん

2018年11月21日


この前フィンチ達に、巣材用に背中の羽根をむしられた、秋草インコルビノーのサクラちゃんは、殆ど元通りに羽根が生えてきました。
しかし、入り口の扉にいつも止まっていて、人に踏まれないかと心配です。

店長が「危ないからあっちへ行って」と言うと、トコトコと歩いて移動していった時がありました。まるで人の言葉が解る様で感心させられました。


大人気オーストラリア小粒ヒマワリ

2018年11月19日

ヒメウズラ、サザナミインコ

小紋鳥

錦華鳥

小紋鳥 朱嘴錦静鳥


だいぶ寒くなって来ました。小鳥さんたちは冬に向かって脂肪を蓄えなければなりません。
この為オーストラリア小粒ヒマワリに、小型インコ類や各種フィンチ類が寄ってたかって食べています。

しかし、中には自力で皮むきがむつかしい鳥さんもいます。
写真の鳥さんの中にも、他の鳥さんの食べ残しを食べている皮むきの苦手な鳥さんが居ますね。

こんな時は人の手で皮むきを手伝ってあげてください。
ヒマワリ類は独特の香りがしますが小鳥さんには大人気です。

残念でした

2018年11月16日

ダイヤモンドフィンチ

ゴールドクレストの下部に巣


ダイヤモンドフィンチが、巣作りから産卵そしてしっかり抱卵してくれていました。
人が近づくと頭に乗ってきて巣に近づかないよう威嚇し一生懸命がんばってくれていました。
しかし、今回の卵は残念ながら無精卵でした。最初の巣引きは無精卵の時も多々有りますので、次の産卵に期待します。

冬支度に

2018年11月14日


少し前から朝晩は寒くなって参りました。バードルームには暖房機と除湿機を設置しました。

また保護猫たちの部屋もこたつや暖房機を設置し部屋を冬仕様に模様替えしました。
夏の暑さ対策も大変でしたが冬の寒さ対策にも気を使わなければいけません。
みんな元気にこの冬も乗り切ってくれますように、スタッフ一同がんばります。

羽根を巣材に

2018年11月12日

秋草ルビノー

各種フィンチ達


おとなしい秋草インコ ルビノーの背中の羽根を、各種フィンチ達がむしって、それを巣材にし始めました。
これでは秋草ちゃんがかわいそうなので、この子がいつも仲良くしている子といっしょに、大部屋の方へ移しました。
背中の羽根は次第にはえて来ると思いますが、フィンチ達は繁殖のシーズンになりはじめなのでしよう。

久しぶりに来ました

2018年11月9日

新入り小紋鳥も加わって 

赤材ムキエが大人気


小紋鳥さんが今度仲間入りしてくれました。
以前より小紋鳥さん達はいましたが、なかなか繁殖する迄には至りませんでした。

輸送ケージから出しましたら、そこにはすでに玉子が産んで有りました。
今度こそ雛鳥の誕生を期待していますが、ガンバッテほしいです。

新入り十姉妹

2018年11月7日

大好き赤オカメラブバード専科

塩土ボレーも好物に


今度ヨーロッパ十姉妹さんが仲間に加わりりました。ステキな落ち着いた色合いの十姉妹さんです。
すごく人になれていまして、手をさしのべても逃げません。

見ていましたらごはんは、赤オカメラブバード専科を盛んに食べて、それから塩土ボレーを良く食べていました。
ペアーで来てくれましたので、繁殖してくれたら良いです。スタッフみんな期待しているのですが。

ペレットが大好き

2018年11月5日


毎朝ごはんを一式セットします。
最初にヒメウズラさん達がやって来て、まずペレーフインをバシバシ食べまくります。

他の小鳥さん達はその後でしっかり食べています。
繁殖部屋では、各種飼料は床にセットしてありますので、何時も床を歩いている姫ウズラさんが縄張りを主張しているのかもしれませんね。

11月カレンダー

2018年11月2日

2018年11月カレンダー写真

今年のカレンダーもあと2枚だけになりました。
今月の小鳥さん写真も、みんなとってもかわいらしい子達ばかりです。

コリンウズラ

アヒル


中でも「コリンウズラさん」や「おさんぽピコラちゃん」私が今日までお目に掛かった事のない種類のめずらしい鳥さんたちです。
この様なすばらしい写真をご投稿頂けましたことを心より深く感謝させて頂いております。