バードルーム(飼料試食班の小鳥部屋)日記
2018年12月の記事
- 2018年12月28日
- 今年最終営業日に
- 2018年12月27日
- カレンダーお急ぎ下さい
- 2018年12月25日
- 文鳥のひな達
- 2018年12月21日
- 水浴場が
- 2018年12月19日
- 白オカメインコの雛
- 2018年12月17日
- バードルームご見学ありがとうございます
- 2018年12月14日
- 雛鳥が孵化しましたが
- 2018年12月12日
- 新巣作っています
- 2018年12月10日
- オカメインコ巣立ち
- 2018年12月7日
- 文鳥が孵化しました
- 2018年12月5日
- 白姫ウズラちゃん達
- 2018年12月3日
- カレンダー最終月葉に
今年最終営業日に
2018年12月28日
早いもので、本日は今年最後の営業日になりました。
バードルームには今年も多くのお客様方にご見学をいただけました事、心より御礼申しあげます。
開設当初は、近隣のお客様しかお越しいただけないと思っておりましたが、なんと神奈川県や兵庫県等のご遠方より、
わざわざ岐阜までお越しいただけました事、スタッフ一同感激致しております。
誠ににありがとうございました。
新年も皆さま方がすばらしいお年で有られますよう、心よりお祈り申しあげております。
カレンダーお急ぎ下さい
2018年12月27日
2019年カレンダーのプレゼントですが、残り部数が少なくなって参りました。
無くなり次第終了になります。
ぜひこの機会をお見逃しなく!! ご注文お待ちいたしております。
文鳥のひな達
2018年12月25日
この前生まれた文鳥は、シナモンパイド(白文鳥に見えます)とシナモン文鳥のペアーの子供たちで、全部シナモン文鳥です。
4羽とも無事に巣立ち致しました。
まだまだ弱々しい感じはしますが、自力で『赤材ムキエ』を食べていました。
お客様よりのメールで、「普通のムキエを食べ残す鳥さん達でも、『赤材ムキエ』だときれいに完食いたします」とのご報告を頂けました。
『赤材ムキエ』の発売、鳥さん達に好評です。
水浴場が
2018年12月21日
ここバードルームは、最初水浴場が有りました。
しかし途中で水漏れをおこし、下の階に水が漏れてしまいました。
その為、今まで排水施設は閉鎖してまいりました。しかし、水漏れ原因は他にも考えられましたので、今一度以前のような水浴場を設置しました。
いつも新鮮な水を流し続けられます。
小鳥さん達は芋を洗うように競って水浴しています。でもカメラを向けるとみんな逃げてしまいます。写真が撮れず残念です。
白オカメインコの雛
2018年12月19日
今回産まれた白オカメインコの2羽は、もう巣箱には戻っていないようです。
見た目はもう成鳥と変わりませんが、外ではまだ止まり木等には止まらず、いつも床に二羽揃って歩いております。
ごはんは自分でも有る程度食べていると思われますが、親鳥はごはんを食べさせにきてくれますので安心です。
バードルームご見学ありがとうございます
2018年12月17日
前回バードルームをご見学頂きましたお客様は、いつもこのバードルーム日記をお読み頂いていると言うお話を伺いました。とっても私は嬉しいです。
以前日記に掲載いたしました、キクスイで保護して飼育いしている猫達の中で、一番人に慣れている「白ちゃん」の事を覚えて頂けてました。
更には、なんと「白ちゃん」達のおみやげまで頂戴致しました。本当にありがとうございます。
「白ちゃん」達はおいしく頂いていました。
しかし、今後、このようなお気遣いは無しにして頂き、お気軽に何度でもお越し頂けますようにと思っております。
雛鳥が孵化しましたが
2018年12月14日
観葉植物の根元で、また、文鳥(シナモンと白)のペアーの卵が産んでありました。
今日見たら2羽の雛鳥が孵化していました。
以前にも同じ様な場所で、産卵から孵化までいった鳥さんも居ましたが、その時は冷たい土の上で、更に植物に水やり時に土が湿る為、結局失敗してしまいました。
この為、あまり期待は持てないと思います。
新巣作っています
2018年12月12日
錦静鳥は毎回新しい巣を作り、そこで産卵から子育てをします。
やはり一度使った巣は汚れますので、こうして毎回新らしい巣を作るのでしょうね。
ここでは色々な鳥さん達が多数いますが、錦静鳥が一番繁殖成績が良いです。
オカメインコ巣立ち
2018年12月10日
先日孵化しました「オカメインコ ルチノー」の赤ちゃん達は、もう巣立ちが始まりました。
一羽はまだ巣箱の中から出てきませんが、もう一羽は外に出てきてバードルームの窓の所で外の景色を見ているようです。
親鳥はすぐそばに寄り添い、雛鳥を守っています。
雛鳥の孵化してから巣立つまでの日数の早さには驚かされます。
文鳥が孵化しました
2018年12月7日
最近中型インコ用に、オカメインコ横巣を設置致しました。
希望する三日月インコや天女インコは巣箱に全然入らず、オカメインコや文鳥達ばかり出入りしていました。
あれ?文鳥? 思うようにはいかないものですね。
期待どうりではありませんでしが、ヒナが生まれた事は嬉しいですね。
うれしいような残念なようなむつかしいところです。
白姫ウズラちゃん達
2018年12月5日
普通種の姫ウズラより、白の姫ウズラ達のほうが人には良く慣れてくれるようです。
飼育スタッフが作業をしていると、これから行く方の前を先導するように歩いて行きます。
踏みつぶさないよう気を付けて歩かなければなりませんので、仕事がやりにくい時も有りますが、とにかく可愛いです。
カレンダー最終月葉に
2018年12月3日
12月カレンダーも、とっても可愛いい鳥さん写真で満載です。
めずらしい鳥さんや工夫をこらしたショットに圧倒されます。
現在配付させて頂いております、2019年カレンダーも、かわいいカレンダーだと思います。
去年も増刷させて頂きましたにも係わらず、配付終了予定日までに無くなってしまいました。
今年はさらに増刷させて頂きましたのですが、どうなるのかは解りませんので、ご希望のお客様はお早めにお待ち申しあげております。