バードルーム(飼料試食班の小鳥部屋)日記

2019年8月の記事

2019年08月31日
9月カレンダー
2019年08月29日
カレンダープレゼント開始
2019年08月27日
小鳥さんのいやし効果
2019年08月24日
がんばっていますが
2019年08月22日
見守ってくれています
2019年08月20日
小鳥さんがやきもち
2019年08月16日
暑い中ご苦労様です
2019年08月14日
お食事時間
2019年08月10日
優雅な鳳凰雀
2019年08月8日
おやつのサヤ付きピーナツ
2019年08月6日
そっくりな求愛行動
2019年08月3日
飼料は快適保存
2019年08月1日
8月カレンダー

9月カレンダー

2019年08月31日

ミカヅキインコ

セキセイインコ


2019年カレンダー 9月

9月カレンダーの小鳥さん達も、可愛さ一杯です。
砂浜で撮影のセキセイインコ(ピーチ様)やいつも仲良し!(スー様)始め、みんなかわいらしいショットばかりです。
(みほりん様)のミカヅキインコ(ここバードルームにも居ます)写真は迫力が有ります。

カレンダープレゼント開始

2019年08月29日

2020年カレンダー 表紙

2020年小鳥さんカレンダーのプレゼントが、本日、2019年8月29日ご注文分より以下のプレゼント条件にて、一家族様に一冊を同送させて頂きます。
プレゼントは、カレンダーがなくなり次第終了とさせていただきます。

小鳥飼料のご注文金額や下記条件のどれか一つに合致されますお客様にプレゼントです。
  • ・1回小鳥飼料のご注文金額が、3,000円以上のお客様。
  • ・今回ごはんご注文金額 3,000円以下でも、今回のご注文を含み、今年 1月1日よりのご購入回数が合計4回以上のお客様。
  • ・初めてキクスイごはんをご注文頂けましたお客様は、今回ご購入金額 3,000円未満でもOKです。
[注意]
飼料の金額のみで、手数料、消費税等は含みません。
餌入れ等の器具は金額にカウントされません。

以下カレンダー内容説明
紙材質 上質紙使用
表紙含む 13枚 寸法 縦53cm × 横30cm

小鳥さんのいやし効果

2019年08月27日

文鳥

秋草インコ(ルビノー)


最近見つけたネット情報に、「小鳥さんや生物とのふれあいで、人間の幸福ホルモンであるセロトニンが増えてマイナス思考等が減り、幸せ感にあふれます。」と言った内容の記事が有りました。
私もバードルームで小鳥さん達と触れ合うと、本当にいつもいやされて、とっても楽しいです。

がんばっていますが

2019年08月24日

ダイヤモンドフィンチ


ダイヤモンドフィンチ(大キンカチョウ)が長い期間、文鳥巣箱から出てきません。
多分、卵を産んで今は抱卵中だと思われま。なので、出きり限り巣箱の中はのぞかない様にしていました。
小鳥さんは暑い時期にがんばっています。

しかし抱卵を始めてからあまりにも日数が経っているので、親鳥が外に出ている隙に中を覗いてみました。
やはり無精卵ばかりでした。

このままにしていてもだめですので、孵化しない卵は取り出しました。

見守ってくれています

2019年08月22日


今日シュバシキンセイチョウ(朱嘴錦静鳥)の雛鳥が2羽、巣立ちしていました。

ヒナ達は、床まで降りてはきましたが、まだまだ飛び方が下手で、高さは50センチ位しか飛び上がることが出来ません。親鳥は雛鳥達のすぐ近くで外敵より守ってくれています。

人間が近寄ってもあまり気にしませんが、他の鳥達には警戒しているようです。バードルームのスタッフさん達への小鳥さん達からの信頼度は、すばらしいものが有ります。

小鳥さんがやきもち

2019年08月20日


本日は、バードルームで生まれたシュバシキンセイチョウ(朱嘴錦静鳥)の事を書こうと思います。

ノーマルのオスは、いつもバードルームのお世話をしている店長のことがとっても好きです。
この子は店長のすぐ近くに来て、店長に向かって盛んにさえずっていました。そうするとこの子の相方のメスがやきもちを焼いたのかすぐ飛んできて、オスを連れ戻しにきました。
なんだか、小鳥も人間と同じ感じですね。

暑い中ご苦労様です

2019年08月16日


以前にも日記に書いたことがありますが、小鳥のブリーダーさんは、「夏季には巣箱等は外して繁殖は夏場はさせない」所が多いですと。お話いただきました。

しかし、ここバードルームでは一年中巣箱等は付いています。
今日もシュバシキンセイチョウ(朱嘴錦静鳥)のひな鳥の声が、文鳥用の横須の中から聞こえてきました。親鳥もこの暑さの中本当にご苦労様です。
暑い昼間にはバードルームに打ち水をしています、少し気温が下がります。

お食事時間

2019年08月14日


毎日とっても暑い日が続いていますね。
通常の気温の時は、小鳥さん達は一日中お食事時間です。一日中みんなが良く食べています。
ところが今頃の様な猛暑では、昼間にはあまりごはんを食べに来ません。早朝と夕方にみんな食べているようです。
各種シード類と、特にペレット類や赤材ムキエが人気が有ります。又水浴びも欠かせません。

残念ながら、水浴び中の小鳥写真撮影は小鳥さんに警戒されて、なかなか撮影することが出来ません。

優雅な鳳凰雀

2019年08月10日

普段の鳳凰雀

求愛行動中


求愛行動中

先日、紫紺鳥(シコンチョウ)がメス鳥に、求愛のアピールをしていました。

今日は鳳凰雀(ホウオウジャク)が、止まりロープのメス鳥に、頭を上げて体を左右にフリフリして鳴きながら、メスの気を引こうと盛んに求愛行動を繰り返していました。
とっても優雅に踊っているような感じがします。鳳凰雀と言う名前がピッタリだな~と思いながら観察していました。

おやつのサヤ付きピーナツ

2019年08月8日

ミカヅキインコ(メス)

ミカヅキインコ(オス)


三日月インコ達は、さや付きピーナツを自分では割ることが出来ません。そこでバードルームスタッフが殻を割って与えています。
以前はヒメコンゴウインコが割った残りを拾っていたようです。

ミカヅキインコ達は手乗りでは有りませんでした。しかし、少しずつ人の手からでもピーナツを食べられるように慣れてきました。

そっくりな求愛行動

2019年08月6日

紫紺鳥

天人鳥


紫紺鳥(シコンチョウ)が、さかんに雌鳥にアピールしていました。
その行動パターンは、蝶の様にパタパタと飛ぶ独特な飛び方で、天人鳥の飛行にそっくりです。

この様な飛び方は広い空間が無いと出来ないので、ケージで飼育しているとなかなか観察できないと思います。広いバードルームだからこそ、この様な飛び方が出来たと思います。
飼い鳥では広い空間が良いばかりとは限りませんが、天人鳥や紫紺鳥の飛び方を観察できた事は、広いバードルームで良かった点ですね。

飼料は快適保存

2019年08月3日

低温自動倉庫

倉庫内部


先月は雨の日が続きで、毎日湿度が90%以上です。ひどいときには98%まで上がります。

飼料の原料は、常温保管すると梅雨が終わる頃には虫が出てきます。カビも心配です。
弊社では、ほぼ全材料が最適温度及び湿度設定での自動倉庫にて保管の為、害虫やカビ等での品質劣化はほぼ防止出来ると思います。
個別包装後も脱酸素包装ですので、常温保存でも虫やカビの発生での品質劣化は防げます。必ずや小鳥さん達においしく食べてもらえると思います。

8月カレンダー

2019年08月1日

2019年カレンダー 8月

ワキコガネウロコインコ


マメルリハ

文鳥


今月のカレンダーも、みんな可愛いさ一杯です。
ロッキー様のキボウシインコは以前ショップをしていた時、店で一番力を入れていたオームさんでした、懐かしいです。
アヒルさんとウサギさんのツーショットがほほえましいですし、BOOSHO様の白オカメインコさん、ムク様のあお子ちゃんとみど子ちゃんの仲良しコンビや、なかんちゃん様のウズラさん、その他文鳥さんのステキなショット。