バードルーム(飼料試食班の小鳥部屋)日記

2021年1月の記事

2021年01月29日
2月カレンダー
2021年01月27日
猛禽類が襲撃に
2021年01月26日
国産 粟穂ご案内
2021年01月20日
獣医様に大感謝です
2021年01月19日
速報 国産穂の制限解除
2021年01月18日
プレゼント品が変更に
2021年01月15日
新しい子が仲間入り
2021年01月14日
めずらしい歩き方
2021年01月13日
小鳥さんのごはん
2021年01月8日
やる気満々の小鳥さん
2021年01月7日
巣作り?
2021年01月6日
新いり胡錦鳥
2021年01月1日
良い年になりそうな予感

2月カレンダー

2021年01月29日


今月のかわいいショット、まる茶様、かめかめ様、ちい様。
めずらしい鳥さん、白うさぎ様、アンデイ様。
元気いっぱいな、オカダミキ様、ポポ様、たに様、もいじー様、仲良しショット、菅谷タクシー様、NUTTY様。
そしてかわいいオカメインコのパールパイドあかちゃん,和爺様の方々本当にありがとうございました。
来年のカレンダー写真のご応募もお待ちもうしあげております。
2022年カレンダー 鳥さん写真 募集開始のご案内

猛禽類が襲撃に

2021年01月27日

先日、ここ岐阜市でも雪が積もりました。
その日バードルームの掃除をしていると、小鳥さん達が急にざわつきだし、慌てふためいてガラスにぶつかる鳥さんもいました。外を見るとチョウゲンボウと思われる猛禽類がなんどもカラス越しに部屋の中を狙っています。
勿論金網やガラスがあり襲われる事は有りませんが、鳥さん達はパニックとなりました。
雪で野生の鳥や動物たちがエサをとれなくなって、やむを得ずここまで来たのでしょう。

ヒメコンゴウインコ等のそれなりに大きな鳥でも、やはり猛禽類は怖いのです。
猛禽類に限らず、鳥さんが怖がる事は何時起こるかわかりません。ハーネス等の迷子防止策をせず、屋外に出る事は大変危険ですので、必ず対策をお願い致します。


国産 粟穂ご案内

2021年01月26日



国産の【赤粟穂と黄粟穂】が先週よりご購入条件が無くなりましたが、お客様から「粟穂だけのご購入はできますか?」とのお問い合わせがありましたので、重ねてお知らせいたします。
もちろん「粟穂だけで数量無制限でOKです」のでよろしくお願いいたします。
粟穂の作柄は、「昨年と同程度」だと思っております。ご注文お待ち申し上げております。

獣医様に大感謝です

2021年01月20日

カナリヤさん達を見ていて、ふと小鳥さん達のケガの事を思い出しました。怪我で多いのが足輪による足の締め付け事故だと思います。
カナリヤ等フィンチ達に付けられている、プラスチック足輪の食い込み、インコ類に付いているアルミ足輪等、様々な足輪があります。

足輪と小鳥さんの足に隙間が少なくなっている状態(足が腫れている可能性があります)を放置していますと足輪が食い込んでしまい大変な事になります。
隙間の余裕が少ないと感じたら、すぐ獣医師の先生に相談してください。炎症を抑え足の腫れを解消したり、足輪を切断してもらったり、状況に応じて対処は変わりますが、適切に処置していただけると思います。
くれぐれもご自分での取り外しは危険ですので、すぐ獣医様へお願いしてください。足を傷つけたり等、様々事故の原因となります。

バードルームの小鳥さんも、今迄何度もこの危機を獣医様に助けていただけ、大感謝させていただいております。


速報 国産穂の制限解除

2021年01月19日


ようやく2020年産の国産、新赤粟穂、黄粟穂、麦穂が各々新入荷いたしました。
今までは入荷数が極端に少なかったので、ご購入数量の制限をお願いしたいへんご迷惑をお掛けいたしました。

今年の入荷数はまずまずでしたので、お客様方には購入制限なしで、お買上げいただけると思います。
各種「穂」は手作業の包装作業のため、発送が間に合わない時も有るかもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。

プレゼント品が変更に

2021年01月18日

クリアファイル 第19弾 アヒル


2021年カレンダープレゼントがたぶん本日中に終了になると思われます。
この後は、引き続きクリアファイル(アヒルさん)のプレゼントに戻ります。こちらもとっても可愛いファイルですのでご期待ください。
プレゼント条件は、飼料ご注文2000円以上と初回ご注文のお客様にプレゼントさせていただきます。
くわしくは、クリアファイル19弾プレゼントのお知らせページをご覧ください。
詳しくはクリアファイル プレゼントのページをごらんください。
また次のファイル写真も募集いたしておりますので、どしどしご応募ください。

新しい子が仲間入り

2021年01月15日

バードルームのセキセイインコのファロー(赤目)達は、まだ若鳥なので体は二羽ともほっそりしていますがとっても元気です。
いまのところこの二羽だけで仲良くしていますが、他のセキセイインコさん達とも早く仲良しになってくれほしいものです。
セキセイインコは集団生活をする鳥さんなので、いずれ仲良くなっていくだろうと思っています。


めずらしい歩き方

2021年01月14日

バードルームに今いる白姫ウズラたちは、とっても長生きでしかも元気満々で毎日をすごしています。ウズラはあまり長生きしないと書かれた本もありますが、ごはんが良かったのか?と密かに考えながら喜んでおります。
今日は、なんと動画の様にとってもめずらしい歩き方をして活気に満ち満ちています。


小鳥さんのごはん

2021年01月13日

弊社の小鳥さんごはん作りの一番のこだわりは、人口着色料、合成保存料等一切の添加物を、飼料に使用しないことです。
品質保持には、原料を低温貯蔵倉庫に保管する事や製品を脱酸素包装することで、品質保持して小鳥さん達に安心をお届いたしております。


やる気満々の小鳥さん

2021年01月8日

昨年の暮れに来てくれたダイヤモンドフィンチは、すぐここの環境になじんでくれて元気いっぱいです。

皿に入れてある巣材を取ってきては文鳥の横巣箱に運び込む事を繰り返し、とってもがんばっています。
巣箱に巣草を持って行ってくれるのは嬉しいのですが、残念ながら関係ない他の場所に巣材をちらかし放題で、飼育スタッフは掃除が大変です。


巣作り?

2021年01月7日

今日は小紋鳥が、巣材にしょうと思ったのでしょうか、紙のひも状の物を盛んに仲間と奪いあいをしていました。

巣づくりの材料にして、繁殖してくれると嬉しいのですがどうなることか? 今まで小紋鳥は、ここバードルームでは卵を産むことはありましたが、雛鳥が孵るまでには至っておりません。
今回もただ遊んで居るだけかもしれませんね。


新いり胡錦鳥

2021年01月6日

今度また、胡錦鳥のペアーがきました。寒さに弱い鳥さんですので、この季節環境が変わることで体調を崩さないか心配していましたが、大丈夫のようです。

見ていると、今度の鳥さんは植物の中に隠れるのが好きみたいです。
まだ、バードルームに慣れていないので人間がこわいのでしょうね。


良い年になりそうな予感

2021年01月1日

明けましておめでとうございます。

白姫ウズラは、バードルームに来てくれてから6年以上も経ちますが、みんなとっても元気です。
今日なんと一羽のウズラちゃんが、20センチぐらい床より上まで飛行し半径60センチぐらいの所を2周飛びました。とってもめずらしい行動で今まで姫ウズラが飛ぶのは見たことがありません。良いことが起きる前には、何か前触れ現象があるとも言われます。

これは、縁起の良いことだと思います。今年はきっと幸運の年になれそうだと思っています。