バードルーム(飼料試食班の小鳥部屋)日記

2021年3月の記事

2021年03月31日
4月カレンダー
2021年03月30日
子育ては雄親が
2021年03月26日
ますます慣れて来ました
2021年03月25日
小さな粟穂の行方
2021年03月23日
滝修行?
2021年03月19日
巣作りをお手伝い
2021年03月18日
植物大好きです
2021年03月16日
赤ちゃん巣立ち
2021年03月12日
カナリヤもペレット大好き
2021年03月10日
ちょっかいを出します
2021年03月9日
コキン鳥の巣が盗られました
2021年03月5日
がんばって巣つくり
2021年03月3日
第50期に
2021年03月2日
新クリアファイルに

4月カレンダー

2021年03月31日

自然の中で撮影された、BouzSmith様 てんちゃんママ様 アレックス様 撮影がとても大変そうな、すばらしい写真です。
遊んでいる様子のかわいい、わかひ様 チキン様 コロンち様 かわいい巻き毛娘様。
カメラ目線がキユートな pino様 コマメ様 わた様 はっちゃん様 皆様すばらしい写真ばかりです。


子育ては雄親が

2021年03月30日

バードルームでは色々な小鳥さんが巣立っています。

巣の中にひな鳥がいるときは、オス、メスがいっしょに子育てをしています。雛鳥は巣から巣立ってもごはんを自分では十分に拾って食べられません。観察しているとそんな時ごはんを与えて育ててくれるのはオス親が多いように思います。
これはインコ類でもフィンチ類でもそう感じます。


ますます慣れて来ました

2021年03月26日

ここバードルームで生まれた、秋草インコ(ブルー × ルビノー)ペアの子供ルビノコちゃんは、最近ますます慣れて来ました。
店長が粟穂を手に持って「ルビノコちゃーん、ごはーん おいでー!!」と呼ぶと、どこからかやってきて腕に止まってから、おいしそうに穂をたべます。
この子は生まれてすぐ片親になってしまい、とっても苦労して育った子です。店長も特別この子を可愛がっています。


小さな粟穂の行方

2021年03月25日

今年の国産粟麦穂は十分確保出来ました。その為、当然の事ですが選別外の穂も昨年よりも多くなります。
そういった選外品の粟穂は、バードルームで試食してもらっています。動画等で映っている粟穂は小さいものが多いのはその影響です。



滝修行?

2021年03月23日

「サザナミインコ(オリーブ)のリブちゃんが滝修行しているー!」と報告を受けてたので、さっそく撮影してきました。

気持ちよさそうに滝に打たれていました。水浴場は上部に設置してありますが、この場所の方が好きな様です。
ちなみに小さい小鳥さんたちは、水浴場の浅い水深の水盤で水浴びしています。


巣作りをお手伝い

2021年03月19日

丸巣で錦華鳥が巣引きしようとすると、文鳥がやってきて横取りしょうとしています。

そこで店長が、枯れた植物で入り口を狭くする物を作ってくれました。
早速丸巣に取り付けたら、錦華鳥は大喜び状態でした。 作っている時、家の猫ちゃんもこれを欲しがっているようでした。


植物大好きです

2021年03月18日

やわらかい葉の観葉植物をバードルームに入れたところ、すぐ小鳥さん達がやってきてみんな興味深く遊んでいました。

見た目がいいのもこの動画を撮影したときが最後でした。
すぐ葉っぱをかじりだして、翌日には植物は跡形もなくボロボロになってしまいました。


赤ちゃん巣立ち

2021年03月16日

錦華鳥が植物に粟穂等を使って巣作り始めましたが、なかなか上手に作れません。そこで作りやすいように、店長が土台だけ作ってくれました。すると、嫌がることもなく土台を使って上手に巣を完成させ、産卵をしました。

今日は3羽のヒナが巣の上に出てきました。思ったより成長が早かったです。


カナリヤもペレット大好き

2021年03月12日

今度、若いレモンカナリヤさん達が仲間入りしました。
バードルームには色々なごはんが設置してありますが、一番最初に食べたのは『ペレーフイン F2』と『HOTペレット F2』を混合したペレットでした。
ペレットの置いてある所でガツガツ食べていました。 あくる日観察していても、他のごはんももちろん食べていますがやはりペレットが大好きな様です。


ちょっかいを出します

2021年03月10日

以前バードルームに来たセキセイインコのファローは、体は細く少し小さいのですが、自分より体の大きな鳥さんに対しても、ファローのほうから相手に向かっていきます。
結構いじわるな行動をしていますね。しかし、ファロー同士はとっても仲良しです。


コキン鳥の巣が盗られました

2021年03月9日

最近コキンチョウ(胡錦鳥)が巣つくりしていましが、そこをキンセイ鳥が強奪しにきています。
ここではシュバシキンセイチョウ(朱嘴錦静鳥)が一番良く繁殖しています。
他の鳥さんに危害を加えることはないおとなしい鳥さんですが、繁殖の為おとなしい鳥さんの巣を奪おうとします。
新しい巣箱を2個胡錦鳥のために増やしました。今度は巣を守り抜いてほしいです。


がんばって巣つくり

2021年03月5日


錦華鳥が粟穂等の残材を、観葉植物の上部にくわえて持って行き、そこで上手に巣作りしています。
あんな小さい体で大きな粟穂をくわえては飛んでいけるのには感心させられます。無事繁殖できれば良いのですがどうなることでしょう? しずかに見守っていきたいと思います。

第50期に

2021年03月3日

株式会社キクスイが法人化から、今月ではや50年目になります。
ここまで無事に来られましたのは、温かいお客様方々と、ご協力いただけておりますお取引様のおかげです。

いつも心より深く感謝させていただいております。

今後とも小鳥さんに喜ばれるごはん作りに、全力で取り組んでまいりますので、どうかいつまでもキクスイ小鳥さん飼料をご愛用いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

新クリアファイルに

2021年03月2日

クリアファイル 第21弾 ヨウム

かわいい十姉妹さんのクリアファイルから、次作品は迫力のヨームさんなります。
十姉妹さんのクリアファイルがなくなり次第、プレゼントファイルが変わって参ります。

お客様方より多数のご応募を頂き毎回選考が大変です。
いずれもすばらしい作品ばかりで、選考もれされましたお客様にはこころよりお詫び申しあげます。

次の写真を募集いたしております、奮ってご応募お待ち申し上げております。
詳しくは、お知らせのクリアファイル写真募集中をご覧ください。

クリアファイル 第20弾 十姉妹