バードルーム(飼料試食班の小鳥部屋)日記

2021年7月の記事

2021年07月30日
8月カレンダー
2021年07月29日
オカメインコ育児放棄
2021年07月27日
肩に乗って来ます
2021年07月24日
次のクリアファイルに
2021年07月22日
天女インコが来ました
2021年07月21日
ヒメコンゴウインコさんは
2021年07月16日
仲良しになってくれました
2021年07月15日
三ヶ月インコも穂が大好き
2021年07月13日
キンカチョウの雛が
2021年07月9日
ひな鳥が焼き砂場遊び
2021年07月8日
カレンダー写真選考中
2021年07月6日
オカメインコの雛が誕生
2021年07月2日
足輪をはずしました

8月カレンダー

2021年07月30日


夏季にぴったしの涼しげな(みー様)と(こぶ様)ベストショットですね。
(むく様)の仲良し小桜インコさん達がほほえましいです。
(さとぽん様)(ラムちゃん様)楽しそうなお食事タイムですね。
(ハロちゃん様)めずらしいオームさん久しぶりに拝見させていただけました。
(ルタ様)(はな様)かわいい瞳です。
(ZERO様)(カリン様)(CHIKABOO!様)顔を少し傾けたモデルポーズがとってキュートです。

オカメインコ育児放棄

2021年07月29日

酷暑になってきましたね。その影響か?オカメインコが育児放棄してしまいました。

真夏になる前に、巣箱を外してあげることが出来なかった私たちの落ち度です。暑い中限界まで子育てを頑張った親鳥、ひな鳥達に申し訳ないことをしてしまいました。
親鳥は元気にしていますが、ひな鳥はこのままでは生きていけません。
店長は、さっそくインコベビーと手乗り専用ムキ餌にお湯を入れて育てております。
小さいほうのひな鳥は(動画の子)かなり体調が悪そうですので、うまく育つか心配です。


肩に乗って来ます

2021年07月27日

秋草インコのルビノーが最近スタッフの肩に、そーつと乗って来てくれます。
この子は雛の頃「ビービー」と鳴いていたので、ビービーちゃんと呼ばれています。

差し餌して手乗りで育てた鳥さんではありませんが、親鳥達も人は怖いと思っておらずその子供という事で人を恐れる事は殆どありません。
とにかくかわいいビービーちゃんです。


次のクリアファイルに

2021年07月24日

クリアファイル 第21弾 ヨウム

クリアファイル 第22弾 セキセイインコ


現在のプレゼントのクリアファイルは貫禄のヨームさんファイルです。

次のファイルはとってもかわいい仲良しセキセイインコちゃん達です。
青色が多く、なんとなく清涼感が感じられるこのクリアファイルは、酷暑の今の時期にピッタリかもしれませんね。

セキセイインコ達のヒンヤリファイルは、ヨームさんのファイルがなくなり次第のプレゼント開始となります。多分、来週頃かな?と予想しております。どうかご期待下さい。

クリアファイル 第23弾のお写真も随時募集いたしております。下記のリンクからご応募いただけますのでよろしくお願いいたします。
クリアファイル 第23弾 写真募集中

天女インコが来ました

2021年07月22日

今度、テンニョインコ(天女インコ)ブルーのメスが仲間入りしました。
今までここバードルームには天女インコノーマルか居ますが、仲良しになってくれるように願ってはいます。

残念ながら、今のところオスの天女インコはこのブルーには興味がないようです。

動画の前半は天女インコ(ブルーのメス)、後半は天女インコ(ノーマルのオス)の様子です。


ヒメコンゴウインコさんは

2021年07月21日

ヒメコンゴウインコの「ヒメちゃん」は、黄色いタオルが大好きでコレが無いと機嫌が悪いです。

ところが、今日は店長と仲良く会話しながらご機嫌でした。
手からおやつをもらったりして、さかんにオハヨーを連発しています。


仲良しになってくれました

2021年07月16日

今度バードルームに来たサザナミインコ、クリーム(クリちゃん)は以前からいる同ルチノー(コトちゃん)と仲良しになりました。
おゆずり頂きましたブリーダー様より、仲良く出来るようにどうすればよいのか?等をご指導いただけました。

最近の仲良く並んでいる姿を動画つ撮影できました。なぜ片足を上げているのか?わかりませんが、二羽で仲良くしていました。


三ヶ月インコも穂が大好き

2021年07月15日

今年は国産の赤粟穂、黄粟穂、麦穂、がたっぷり入荷しましたので 毎日十分あげられます。

去年はあまりバードルームの鳥さん達にあげられませんでした。ミカヅキインコ等様々な鳥さんが、粟穂を食べるようになりましたね。


キンカチョウの雛が

2021年07月13日

キンカチョウのひな鳥が巣から落ち、ビービー泣いていました。
どの巣なのか?わかりませんでしたので適当に戻しました。

バードルームには巣が数か所有り、各所の巣で親鳥に育てられています。雛たちは他所の巣に行ったりして、そこでもそこの親鳥にごはんをもらって元気に育っています。みんなやさしいですね。


ひな鳥が焼き砂場遊び

2021年07月9日

この前生まれたレモンカナリヤが大きく育ってきました。
今日は焼き砂場で、焼き砂をついばんだりして元気に遊んでいました。ごはんはほぼ自分で食べられますしもう安心です。

カナリヤのひな鳥がここまで育ってくれたのはここバードルームでは初めてなので、すごくうれしいです。


カレンダー写真選考中

2021年07月8日

2022年カレンダー写真の選考が、最終段階に迫って参りました。
1次選考から2次選考へと皆で絞り込んでここまで候補写真が選ばれて参りました。

大きな写真が決定したら、それらを収めることが出来るレイアウトのを検討をします。
縦レイアウトと横レイアウト数を検討し、更には、応募写真の縦写真と横写真の数の比率を考えながら、収まるレイアウトを検討します。
どうしても縦横比で収まらない時や、写真の背景と鳥さんの大きさなどから、もともと縦写真を、横写真にトリミングしたりなど様々な小細工を駆使しています。

月別の写真のレイアウト作業は、選考やトリミング、明るさなどの調整など、すべての作業が完了してようやく到着できる一番楽しい時間です。
あ~この月は色が地味だ、あ~同じ鳥さんが多すぎる等、考えながら写真の位置を入れ替え、写真を眺める日々が続きます。
写真はカレンダーを実際に見て楽しんでいただきたいと思い、見えずらい様フィルターをかけておきます。

本当はご応募頂けました全員様でカレンダーを作りたいのですが、そういたしますとすごく小さな写真になってしまいまして、現実的ではございません。選考もれのお客様にはとても残念ですがまた来年挑戦いただけますよう、お待ち申し上げております。


縦横レイアウトの数を検討中

実際の写真をレイアウト中

オカメインコの雛が誕生

2021年07月6日

オカメインコの横巣箱を床に設置しておきました。通常自然界では、地面にある巣箱等はヘビ等天敵に襲われる危険性が有りますので鳥さんには嫌われます。

ここバードルームでは、このような天敵は居ませんのでオカメインコさんも安心して巣引きしてくれたようです。


足輪をはずしました

2021年07月2日

今度、日の丸鳥が来ました、でも両足に金属輪とプラ足輪がはめられていました。足輪の事故がかなり多発していますので、足輪と足とのクリアランスが有るうちに獣医様にて切断してもらいました。
足に食い込んでからでは大変な作業になりますので,早めの施術を お勧めいたします。