バードルーム(飼料試食班の小鳥部屋)日記

2021年9月の記事

2021年09月30日
10月小鳥さんカレンダー
2021年09月28日
幸運の前兆
2021年09月24日
ウスユキバト(薄雪鳩)なれすぎ
2021年09月22日
小鳥さんのおもちゃ
2021年09月21日
胡錦鳥 粟穂大好き
2021年09月17日
白姫ウズラさん
2021年09月16日
十姉妹はいつも集団行動
2021年09月14日
ご見学者様のご感想
2021年09月10日
ジャンボセキセイインコ
2021年09月9日
鹿の子雀さんの水浴
2021年09月7日
ウロコインコさんは
2021年09月3日
ごはんの食べ方を教わっています
2021年09月2日
オカメインコ雛がベタ馴れ

10月小鳥さんカレンダー

2021年09月30日


婆や様のウロコインコ さん、しょうこむ様の文鳥さん、せりか様のオカメインコ赤ちゃん、あねび様のかわいい顔面アツプ写真が迫力です。
昭和様の長生きラブさん、ずーと元気でがんばれ。
YUIBUN様の文鳥さん母性本能感じます。
こーちゃんとくろちやん、まろ様、あんず様のベストショット撮影さぞかしむつかしかったでしょうね。
TS様や、はなみしろ様のオカメインコさん達のカメラ目線かわいいーです。

幸運の前兆

2021年09月28日

この前 YouTubeを見ていたら、「鳥の糞か降ってきて、それに当たると幸運の前兆です」とのお話をされていました。
ここバードルームでは、この様な事例はそこそこ有ります。
まあ、通常屋外で鳥の糞に当たる確率はかなり低いでしょうから、それに当たるなら幸運(ウンだしね)なんでしょうね。

お客様とその小鳥達、多くの方々の御支援を頂けまして、ここまで順調に小鳥さんのごはん作りを続けさせて頂けるこ事、心より厚く感謝申し上げます.なんか明るい未来が来るような気がします。

ウスユキバト(薄雪鳩)なれすぎ

2021年09月24日

バードルームにいるウスユキバト(薄雪鳩)は、当初ここで差し餌して育てた鳥さん達でしたが、大人になると慣れ方が悪くなってしまいほとんど慣れていない状態となりました。
あれから数年たった今頃になって、急に良くなれて来まして人の足の上に乗ってきて、なかなか降りようとしません。
人が脚立に乗らなければならない時でも、足から降りませんので少し迷惑ですね。気を付けながら段を登っています。

それにしても、ウスユキバト(薄雪鳩)の心変わりは何がったのだろうか?人と仲良くしたほうが、得策だと思う何かがあっただろうか? 新しく仲間になった鳥さんが嫌いで、それらの鳥さんが人がいると近づいてこないからかな?


小鳥さんのおもちゃ

2021年09月22日

バードルームのフィンチさん達は、粟穂の実を全部食べつしたその残りの「茎」や「穂のカス」の部分などを、クチバシでくわえていつまでも遊んで居ます。
粟穂は、ごはんとして人気が有るばかりでなく、小鳥さんのとっても良いおもちゃにもなっていますね。
鳥さんによっては、粟がついたまま巣材に使用したりと、困った事をしたりもします。


胡錦鳥 粟穂大好き

2021年09月21日

ここの胡錦鳥さん達は、とっても国産粟穂が大好きです。
いつも誰かが、ついばんでいる様な気がします。色々な主食を食べていても、国産粟穂がおやつになっているようですね。 穂から直接ついばんで食べられるのが良いのかもしれませんね。


白姫ウズラさん

2021年09月17日

ここにいる白姫うずらさん達は、いつもとっても元気です。
2016年12月頃にやってきた子たちとなります。いつもピヨピヨコ顔を前後にふりながら可愛らしく歩いているす姿、私はすっごく大好きな鳥さんです。


十姉妹はいつも集団行動

2021年09月16日

以前店舗で十姉妹を多数飼いをしていた時、わら巣の丸巣を数個設置しておいても、いつも一か所の巣にぎっしり入ってその他の巣はガラ空きになります。
ここバードルームでもだいたい集団行動をとっているようですが、なぜか繁殖は出来ていません。

ケージ飼いでは繁殖しやすい小鳥さんなのに、はっきりしたその理由は私には解りません。


ご見学者様のご感想

2021年09月14日

バードルームを見学して頂いたお客様の感想で一番多いのは、「みんなノビノビと生活していて、ここの鳥さん達はとっても幸せそうだ。」とのうれしいコメントです。
よりよい飼料、より良い環境を、目指していきたいと気持ちが引き締まります。

わざわざご遠方よりお越し頂けましたお客様方。2回以上ご来場いただけました方々もおられます。
これからも、よりよい情報が発信できるよう、バードルームを含めて頑張っていきたいともいます。
見学のご予約は、バードルームの見学についてをご覧ください。


ジャンボセキセイインコ

2021年09月10日

バードルーム室内に渡してあるロープに、ジヤンボセキセイインコさんのペアーが仲良く止まっていました。

そこへ少し体の小さいセキセイインコのファローが隣に来ました。並ぶとジャンボセキセイインコの方は抜群の貫禄が有ります。


鹿の子雀さんの水浴

2021年09月9日

最近、大分涼しくなりましたが今日は鹿の子雀さんが、一生懸命 水浴場で涼んでいました。

このカノコスズメ(鹿の子雀)さんは、かなりお年よりですが御覧の様に元気いっぱいです。この場所の上部には、きちんとした水浴場を設置してありますが、なぜかこの排水菅から水の出る場所が人気です。


ウロコインコさんは

2021年09月7日

先日バードルームやってきたワキコガネウロコインコのペアーは、とっても仲良しです。
ただ、ここに入れてある観葉植物の葉っぱを、すごいスピードで食いちぎってゆきます。やむを得ず、二羽がいつもいる場所に粟穂をたっぷり束ねて設置してみました。
粟穂を食べだたり粟穂の軸をかじったりしてからは、植物の葉を食いちぎって切り落とす頻度が、かなり下がりました。
こまった鳥さん達です。


ごはんの食べ方を教わっています

2021年09月3日

今、挿し餌をしているオカメインコ(パールパイド)の雛は、秋草インコ ルビノーの「おてんちゃん」に、ごはんの食べ方を教えてもらっています。
おかげで少しずつではありますが一人でごはんを食べられる様になってきました。
もうすぐ独り立ちが出来そうです。


オカメインコ雛がベタ馴れ

2021年09月2日

店長が今差し餌している、パールパイド オカメインコは完全にこの人を親だと思っていてくれているようです。
作業中には動画の様に頭や肩に乗ってきて、いつもいっしょに居たいようです。店長もこの子を目の中にいれても痛くないくらい、めっちや可愛がっております。
でも、こっそりスタッフさん達の足元に来ていますので、踏まれないかがとっても心配です。