バードルーム(飼料試食班の小鳥部屋)日記
2021年12月の記事
- 2021年12月30日
- 2022年1月カレンダー
- 2021年12月28日
- 新しい飼料材のテスト
- 2021年12月24日
- 上手に鳴けるように
- 2021年12月23日
- 水浴シリーズ紅雀
- 2021年12月21日
- 親鳥が面倒見てます
- 2021年12月17日
- 錦静鳥のひな鳥が
- 2021年12月16日
- 水浴シリーズ レモンカナリヤ
- 2021年12月14日
- パールちゃん可愛いです
- 2021年12月10日
- 姫ちゃんが床に
- 2021年12月9日
- 美声インコのアピール
- 2021年12月7日
- 水浴シリーズ紅雀
- 2021年12月3日
- 飼料品質管理の為に必要バードルーム
- 2021年12月2日
- セキセイインコは遊び好き
2022年1月カレンダー
2021年12月30日
みあこ様の仲良しうずらさん、ゆずお様のチラッと白文鳥さん、すばらしいシヨットですね。
超高級鳥さんたちのリラックスチヤーチヤさん、アイドル ニコちゃんさん、usami様のごきげんさん、NAWO様のぴーさんちゃん すごいです。
にんにん様の見返り美人プッチーさん、トメゴロウ様のぴーちやん18歳さん、夏みかん様のとこわの風浴びさんたち、カメラ目線がキユートです。
CHIKAKO様のお迎えさんたち,まゆ様のポロンマロンおてて大好きさんたち、とっても仲良しですね。
NATTY様の可愛いブンブンちゃん、飼い主様とラブラブです。
まりもっちゆ様の今日もしあわせ!!、プロカメラマンの写真?
今年も本当にお世話になりまして、まことに有難うございました。
来年もみなさが方が、すばらしい年になられますよう、心よりお祈り申し上げております。
新しい飼料材のテスト
2021年12月28日
今販売している飼料なのですが、今回新たな仕入れ先から調達してみました。飼料名は同じで生産国が違う飼料材が来ました。
早速バードルーム(バードルーム)の小鳥さんたちに試食してもらいました。見た目はほぼ同じでしたが、香りがあまり無かったです。
小鳥さんたちに試食してもらいましたが、まったく食べてくれませんでした。同じ飼料名で仕入れたのですが、生産国が違うだけで、鳥さんの評価は全くの別物でした。
もしバードルームでのテストが無かったら大変な事になっていましたね。当然、調達した素材は全て廃棄しました。
あらためてバードルームの存在価値を痛感できる出来事でした。バードルームの鳥さん達、試食のお仕事本当にありがとうございます。
上手に鳴けるように
2021年12月24日
朱嘴錦静鳥(シュバシキンセイチョウ)のひな鳥は、見た目とっても心配な程弱々しいですが、「ごはん ちようだーい!!」 とかなり大きな声で鳴いて、アピール出来るようになりました。
こうして毎日少しずですが成長してくれていますので、早く元気な子に育ってくれますよう、スタッフみんなで応援してます。
水浴シリーズ紅雀
2021年12月23日
12月7日の日記水浴シリーズ紅雀書きましたが、今日は撮影中にちょうど紅雀が水浴場にやってきました。
今日は浴びるかなーと思いカメラを向けてみましたが、やはり今日も寒いのでしょう、水浴しそうでしませんでした。
親鳥が面倒見てます
2021年12月21日
今度生まれた朱嘴錦静鳥(シュバシキンセイチョウ)のヒナ鳥は、まだまだ弱弱しいです。
しかし、親鳥が付き添って面倒を見てくれていますので、なんとか育っんじゃないかとは感じております。
朝スタッフさんたちがバードルームに入るとまずこの子を探して、見つけるとやれやれと安心しています。
錦静鳥のひな鳥が
2021年12月17日
最近、朱嘴錦静鳥は巣引きをしていませんでした。今日バードルームに入ると、錦静鳥の雛鳥が水浴場で震えていました。
すぐ巣に戻そうとしましたが、生まれた巣が解りませんでした。しょうがないので、とりあえず粟玉のエサ入れに置いて置きました。
後は親鳥がごはんをやりに来てくれるか、自力でごはんを食べるしかしませんと生きて行けません。こうした、ある程度の大きさまで育ったひな鳥は、人の差し餌ではまず育てられません。すぐ親鳥が来てくれますように祈るだけです。
水浴シリーズ レモンカナリヤ
2021年12月16日
今日はレモンカナリヤさんが、水浴場にやってきました。
流石に最近は寒いのでしょう、足だけ水につかって夏場の様に体全体での水浴は寒くてできないようです。少し水遊びしただけですぐ立ち去りました。
パールちゃん可愛いです
2021年12月14日
パールちゃんはここバードルームで生まれましたが、親鳥が飼育放棄をしてしまいました。その為店長が、インコ・ベビー・Fと手のり専用ムキエで挿し餌をして育てました。
残念なことに、自分でごはんが食べられるようになると、一時的に期人になれなくなりました。
しかし最近、私がバードルームで作業していると、足の指をコリコリと突きに来てくれます、ほんと可愛いパールちゃんです。
姫ちゃんが床に
2021年12月10日
ヒメコンゴウインコの「ヒメちゃん」は以前シヨップを経営していた頃から居る鳥さんです。バードルームが出来上がってすぐここに引っ越して来ました。
姫ちゃんは体重が重いせいかあまり飛ぶのが苦手の様です。水平に飛ぶのは上手く出来ますが、飛び上がることはにがてです。
そんな「ヒメちゃん」ですが、先日初めて床まで降りて来る姿を目撃しました。店長は、ちょくちょくと目撃しているようです。
残念ながら、写真、動画で撮影することはできませんでした。
もちろん帰りも、自力で飛んで元の止まり木迄もどれました。
美声インコのアピール
2021年12月9日
此処には美声インコのノーマルとオパーリンの2ペアーがおります。
普段はノーマルの雄雌どうし仲良くしています。
オパーリンの美声インコも仲良しなのですが、先日、オパーリンの美声インコの雄がさかんにノーマルの美声インコの雌にアピールしていました。
水浴シリーズ紅雀
2021年12月7日
かなり寒くなって来ましたが、バードルームでは24時間暖房を入れて一定の室温より下がらないようにしております。
しかし、元気に水浴している鳥さんを横目に、紅雀さんは寒いのでしょうか? 水浴びをしませんでした。夏季のようには水浴びは出来ないみたいですね。
ちなみに写真は、撮影出来ませんでしたので、水場にいた鳥さんを撮影しました。この子は…紫紺鳥の雌?あれ?誰だろう?
飼料品質管理の為に必要バードルーム
2021年12月3日
弊社では最高品質の小鳥さん飼料を目標に生産をいたしております。
出来上がった飼料は、まず人による 目視 香り等のチェック、人が食べられそうな飼料は、実食して検査いたしております。
そして、最終的には小鳥さんたちの OK の評価を頂かねば販売出来ません。
バードルームの維持はとっても大変です。しかし、小鳥飼料を製造するからには、小鳥さんの評価は欠かせないと思います。
セキセイインコは遊び好き
2021年12月2日
止まり木に、おもちゃを付けてぶらさげているロープがあります。セキセイインコがロープ部分につかまってクルクル回して遊んでいると報告が有りました。
さっそくカメラを持って動画を撮ろうとバードルームへ行きましたが、残念ながらその様子は撮影できませんでした。