定休日明けの順次ご対応となります

タオルと遊ぶのが好きなヒメちゃん

2016年03月31日

ヒメコンゴウインコのヒメちゃん ヒメコンゴウインコのヒメちゃんは、いつもタオルと遊ぶのが大好きです。 その為、天井から吊り下げている止まり木にタオルが括り付けて有りますので、ほぼ一日中この指定席に止まり、タオルとあそんでいます。


水を飲みに来たヒメちゃん 食事は止まり木に引っかけて有りますので、そこで食べていますが、水は掛けてありませんので、水を飲むときだけ下の低い止まり木まで飛んで降りてきます。
滅多に降りてくることは有りませんが、たまたま降りていましたので撮影できました。


キクちゃんは、好奇心旺盛 ここにいるインコ類は、ほぼみんな手乗りです。 私が写真を撮っているといつもキングパロットのキクちゃんが肩に止まりに来て、それからカメラを貸しなさいとばかりにカメラのつり紐をいじりに来たり、私の首の辺をこそぐりに来たりして、撮影が中断させられます。

とっても可愛いのですが気が散ります。

春です No.2

2016年03月30日

オカメインコのペアー 昨日は錦華鳥の仲の良いシヨットが撮れましたが、今日は白オカメインコのとっても仲の良い場面が偶然撮影出来ました。 このオカメインコ達は去年暮れに仲間入りしてきた鳥達です。
同じ時期に入ってきた錦華鳥や文鳥は、早々と卵を産んでかわいいヒナ鳥達が、あちらこちらで遊んでいますが。 今のところオカメインコは巣箱に入る所迄は有りますが、たまごを産んだ様な報告は今のところ有りません。
赤肩鳳凰雀 この前、「赤肩鳳凰雀」が仲間入りして参りましたが、来たときは尾が全然有りませんでした。 あれから日にちも過ぎ、暖かくなってきましたが、未だ写真の様に尾は生えてきません。
鳳凰雀と名前が付いていますので、立派な尾が生えて来てくれると期待してます。

以前「黄肩鳳凰雀」という鳥は扱った事が有りますが、この鳥は普通の鳳凰雀の様な長い尾ではなく、横幅の狭いウチワの様な尾羽根だったと記憶しております。

早く「赤肩鳳凰雀」も立派な尾が生えて来てくれると良いのですが。

小鳥さん、春ですねー

2016年03月29日

錦華鳥 錦華鳥がとっても仲良しです。 ここバードルームでは一番良く殖えているのが錦華鳥です。
十姉妹がもっと殖えてくれても良いかと思いますが、やはり旧店舗より連れて来た老鳥ばかりなので、もう繁殖力が弱いのでしようね。
錦華鳥 錦華鳥は去年暮れに若い鳥が少し入室してきましたので、前からいる鳥達もそれに刺激されたのか、順調にヒナ鳥達が増えて植木鉢の根元などで遊んでいます。
錦華鳥は文鳥の巣箱を主に使って巣引きをしていますので、巣箱の横を通ると「かわいい鳴き声」があちらこちらで聞かれます。

ここバードルームでは色々な鳥達が同居していますので、ヒナ鳥は巣箱から出て巣立ちしてからが大変です。 巣箱から外に出てもごはんは自分では食べられませんので親鳥が与えに来てくれるのを待つばかりですので大変です。

ももちゃんは全快しました

2016年03月28日

仲良しの2羽 カブちゃんの毛引きは改善せず 以前、モモちゃんは、足の裏を噛(かじる)癖がなかなか直りませんでした。 一時エリザベスカラーを取り付けていましたが、装着するととてもションボリしてしうので、付けたり外したりしていました。 しかし、バードルーム改装頃から、もうカラーの装着は止めてみましたが、それ以来、足裏を噛(かじる)事はしないようになってくれました「全快です」。

バードルームの一番奥の部屋は最初、植物が小鳥さん達に痛めつけられ時、この部屋に避難させて回復させようと思っていました。
しかし、他の小鳥さんをいじめるズグロシロハラインコと、鳥さんの巣箱に頭を突っ込み、邪魔してしまうモモイロインコを隔離せねばならなくなりましたので、ここ植物回復室に移動してもらいました。

アケボノインコは比較的おとなしかったで、大部屋でも暮らせたのですが、モモちゃんが大好きで別々の部屋に離すと寂しがりますので、今はモモちゃんと一緒に仲良く暮らしています。

ズグロシロハラインコの毛引き症は、環境が変わったら治らないかなーと期待致しておりましたが、今のところ治っておりません。

ヒメちゃんがオハヨー つて

2016年03月25日

ヒメコンゴウインコのヒメちゃん 日課になっている写真撮影をしていたら、 かなり大声でヒメコンゴウインコの ヒメちゃんが 「オハヨー」つて上手にご挨拶をしてくれました。

ヒメちゃんは、ここではモモイロインコと並んで体の大きな子です。 その為だと思いますが、このオーム2羽だけは何時も止まり木にとまっています。 ここバードルームではあまり大きな木や植物は入れる事が出来ませんので、植物には重すぎて止まることが出来ないのだと思います。

キクちゃん 植木等に止まれる限界は、キングパロットのキクちゃんが限界の様です。
一番奥の部家に大きいインコや小鳥をいじめそうな鳥だけを分けて飼育していますが、やはりここの部家のオームさん達はいつも止まり木につかまって生活していることが多いです。
モモちゃんの卵 今日又モモちゃんが巣箱内ではなく、床に卵を産んでいました。
♂のモモイロインコがいれば、こういう癖も無くなり巣箱で産んでくれて、もしかすると繁殖も成功するかも?

バードルームのご案内

2016年03月24日

駐車場のシャッターと玄関

バードルームに一度見学に行きたいけれど、「遠方から出かけて行くのは大変だ!」とのお言葉が多数御座います。
そこで、そんなお客様に、バードルームの大体の感じをお知らせさせて頂きます。

写真左側が、キクスイビル玄関です。
入りますとエレベータが有ります。横にインターフォンが有りますので、ご連絡ください。
駐車場(写真右側のシャッター部分)をご案内させていただきますので、お車をお入れ下さい。

エレベーター中から観察室を望む
室内からエレベーターを見る


では、いよいよバードルームに向けて出発です。エレベーターで、6階へお越し下さい
6階のエレベーターが開いたところの写真と、室内からエレベーター側の写真。

バードルーム手前の観察室
バードルーム手前の観察室

ここが観察室です。始めに少しだけ、ここのご説明をさせて頂だきますが、すぐ退散いたしますので、その後はどうぞ、心行く迄ごゆっくりお過ごし下さい。

以上が大体のご案内です。
やはり「百聞は一見にしかず」ですので、小鳥さんのさえずりを聞きながらゆっくり観察をしてみてください。
色々ご参考に成ることも有るかと思いますので、ご来場を心よりお待ち申し上げております。

カエデチョウ巣作り開始

2016年03月23日

カエデ鳥
カエデ鳥

少し暖かくなってきました。小鳥さん達は繁殖時期になってきたようです。

今までカエデ鳥(楓鳥)が巣作りをしたと言う話は、私が知る限りあまり無かったですが、最近文鳥の巣箱にせっせとカナリアに使う巣草を運んでいる様です。

カエデ鳥はここバードルーム中一番小さな鳥です。 ここには色々な大きい鳥が多数同居していますので、仮に無事卵を産んでくれて、それからひな鳥が孵りましても大きい鳥に襲われたりして、無事に巣立ち出来るかどうか解りませんが、見守って参ります。

オオタニワタリ 以前セキセイインコのケンちゃんが観葉植物「オオタニワタリ」の根元の土に巣穴を掘って巣引き成功しました。 その時のひな鳥たちはまるまると太って健康そのもので無事巣立ちいたしました。

その際に、オオタニワタリに水をあまり与えられなかったので、完全に枯れまいました。 他の植物と入れ替えようとしたら、穴の奥の方でまた次のヒナが孵化していました。
写真手前が元気なオオタニワタリで、その奥の枯れたオオタニワタリで巣引きしていますので、いつまで経っても交換出来ません。

フィンチさんは菜の花がみんな大好き

2016年03月22日

菜の花大好き!
菜の花大好き!

菜の花と小紋鳥 菜の花がまた店頭に並んでいましたので、早速購入し花瓶に入れてバードルームに入れました。 前回と同じ様に、最初はカナリアがすぐ食べにやってきます。次からは、色々なフィンチ類が黄色い花の部分だけ食べています。翌日になるともう花は全部無くなっています。

でもインコ類はなぜかあまり食べに来ません。 鳥の種類により嗜好性がみんな違うようです。
文鳥の親鳥はそんなに菜の花を食べに来ませんが、巣立って間もないヒナ文鳥達達には菜の花は大人気です。 何時までも食べています。

ここに入れてある植物に、鳥さん達の糞がたくさん付いてしまった木は、そのままにしておきますと枯れてしまいますので、屋外に出して全体にシャワーをかけて汚れを洗い流して、暫く外で回復させてからまたバードルームに戻すようにしています。
しかし、この作業が又大変です。 やはり室内では色々な制約を受けますね。

ここでも自然界のルールが

2016年03月19日

植木鉢の根元でくつろぐ錦華鳥のヒナ達
錦華鳥のヒナ達

錦華鳥のヒナ達が巣立ちししましたが、自然界の生存競争がある様に、やはりバードルームでも全部のヒナ鳥達が無事に育ってゆける訳では有りません。 こう言った各種混合の飼育環境では、抱卵中に巣を荒らされたり、ようやく巣立ち出来ても弱々しい幼鳥期には、他の強い他種の鳥に攻撃されて落鳥する事が有ります。 やはり、繁殖の為の飼鳥方法といたしましては向いていないと思います。

写真の様に、小さい錦華鳥のヒナ鳥達は固まって行動しないと襲われやすいく、いつも一羽で居ることはキケンです。
かわいそうな感じもしますが、これが自然の姿だとは思いますので、見守ってゆくしか有りません。

今度はココだ!(薄雪鳩) ウスユキバト(薄雪鳩)は度々巣作りをして、産卵する所までは行くのですが、いつも途中抱卵放棄をしてしまいます。
今度は「黄金コノテヒバ」の奥の方に巣を作る予定みたいです。
写真の所から上の方に潜り込んで行きますので、多分巣作りをしているのでしょう。
今までは簡単に発見される所に巣を作っていましたので、やはり他の鳥がじゃまをしていたのかも知れません。 今度は人間が巣を探しても見つかりませんので、他の鳥に襲われてだめになる事は無いかも知れません。

みんな、まるまると太っています

2016年03月18日

文鳥のヒナ達 文鳥はバードルーム改装以前よりそこそこの数は居ましたが、みんな高齢だったのでか「長い間」巣引きはしていませんでした。 去年11月1日に桜文鳥が2ペアー仲間入りしましたら、それに刺激されてか今まで繁殖していなかった文鳥達も、一斉に巣引きを開始し始めました。

そして、生まれて巣立ちしたヒナ鳥達はまるまると太って、もう親鳥と同じ大きさになり健康そのものです。
どのヒナもみんな元気に育っているのは、ゴハンが良いのも大きく寄与しているのだと思います。

水浴びをする錦華鳥のヒナ 錦華鳥のひな鳥も、早い仔はもう水浴びを始めました。 文鳥のヒナ鳥に比べると小さくて弱々しい感じもしますが、せいいっぱい生きているようです。

セキセイインコのひな鳥も比較的早い時期に巣箱より「出てきて」もしくは「追い出され」て、まだ自分一人ではごはんが食べられない仔もいますが、 近くにセキセイインコの成鳥が来ると相手かまわずごはんをねだり、 中には親鳥では無いセキセイインコがよそのひな鳥にごはんを与えて育ててくれています。 すばらしいです。流石、集団生活をする鳥さんですね。

キクスイ飼料とバードスタッフの役割

2016年03月17日

餌場の小鳥たち 餌場の小鳥たち 餌場の小鳥たち 小鳥飼料のうち特に配合シード類は、その材料混合率がとてもむつかしいです。

人間側が、こういった配合率ではどうだろうかと想像して作った飼料も、鳥さん達に試食してもらっても、あまり受け入れられない事が多いです。

仮に小鳥さん達より一応OKがでても、これは材料選択が良かっただけで、 その配合比は理想的にはすべての配合材料が、均等に食べられて行き「特定の材料」が残る様ではベストな配合率では無いと考えられます。 やはり小鳥さんのごはんの好みは、小鳥さんに試食してもらわなくては実用的では有りません。

出典を失念してしまいましたが、人間のごはんもいくら医学的に理想的な献立でも美味しくなくてはストレスとなり、 かえって「自由に食べたり 自由な生活」をされた方の方が寿命は長かったとと言った、医学的報告書も出ているとの事です。

バードルームの小鳥さん達は上記のテストや、賞味期限の設定にも大活躍してくれています。

今後も出来るだけ多種にわたる小鳥さん達に仲間に入ってもらい、より充実したバードルームにして行きたいと考えます。

とってもよい子達です 

2016年03月16日

アキクサインコ ルビノーとローズ アキクサインコ ルビノー ここバードルームでは、多種の小鳥さん達が同居しています。 みんな仲良く生活してくれると良いのですが、特にインコ系は同居が難しいです。

大人しいインコとしては「セキセイインコ ・ アキクサ類 ・ サザナミインコ類」これらのインコ達は本当におとなしくて、フインチ達をいじめたりするところは、今まで見たことがありません。

今アキクサインコは、「ローズとルビノー」が1ペアーずついますが、いつ見ていてもほほえましい感じです。

どうしても、体型の大きい中型以上のインコ類はやはり態度がでかいですが、ミカヅキインコはとってもやさしい鳥さんで、混合飼育には向いていると思います。

オオセイオウチョウ(大青黄鳥) 2016年3月10日の日記で紹介させていただいた、水道管を造花でカムフラージュしたところに巣を作った鳥さんは、ハッキリ解らないもののおそらくセイオウチョウ(青黄鳥)ではないかと、思っておりました。
前回せっかく作ってくれた巣は、誰かに壊されてしまいましたが、今回、オオセイオウチョウ(大青黄鳥)が巣作りにやってきたようにみえます。
この鳥さんはどちらか言うと、飼い鳥と言うより野鳥っぽい種類の鳥すので、繁殖を成功させてくれると良いなーと思っています。

どんどん殖えて来ました

2016年03月15日

餌が欲しいセキセイインコのヒナ 文鳥のヒナ達 セキセイインコの新しいヒナ鳥が、今日も巣箱の入り口より顔をて出して親鳥よりごはんをもらったりしています。 文鳥も少し前に巣立った若鶏達がひな鳥同士かたまってごはんを食べたりしています。

こうして順調に殖えてくれるのいは嬉しいのですが、ここはあくまで小鳥飼料の試食班「小鳥餌の試食スタッフ」達のバードルームですので、出来るだけ多くの種類の小鳥がここにはいなければなりません。 このままでは、ここにはセキセイインコ・錦華鳥・文鳥 といった鳥さんばかりが繁殖し過ぎてしまいそうです。新しい小鳥さんが殖える事は大変おめでたい事ですが、喜んでばかりもいられません。

仮に巣箱やワラ巣を入れないようにしたとしても、植物の葉っぱの中や、はては以前ご紹介いたしました通り植木の根元の土にあなを掘り地下の巣まで作りますので、人工の巣材等を取り上げてもほとんど効果は無いと思われます。

良い環境で良いごはんですのでいくらでも殖えそうです。

この問題が新たな悩みの種になって参りました。どうしたらよいのでしょうか?
なにか良い解決策を考えなくてはいけませんね。

また巣が見つかりました

2016年03月14日

誰かの巣 ゴールドクレストに作られた巣 植物「ゴールドクレスト」の中間部に、どの鳥が作っているのかは今の所では解りませんが、とっても上手に巣が作られていました。
巣材はカナリアの巣材に使われているカルカヤ材を使い、丸巣型に仕上げられています。

今後どんな鳥さんがこの巣へ出入りするかを観察してゆきたいです。 そして、巣を作った鳥さんが解りましたら、随時ご報告させていただきます。

水場の白錦華鳥 この前巣立ちいたしました錦華鳥のヒナ達は、ヒナ鳥の為か見ていても大変弱々しい感じですが、今日初めて水浴場に来て水を飲んで居るところを見つけました。
白い色の錦華鳥です。

ヒナ鳥達は2羽ぐらいずつ固まっては「植木の根元」で休んでいて、時々親鳥よりまだごはんをもらっていますが、他の大きい鳥に襲われるのでは? とかなり警戒しているようにももみえます。

セキセイインコが巣立ち間近です

2016年03月11日

セキセイインコの親子 セキセイインコの巣箱からひな鳥が顔を出し始め、 その巣箱の入り口付近では(写真では巣箱の上がお父さん。入り口左がお母さん)、親鳥が巣立ちを促して居るように見えます。
ここではいろんな鳥さんが同居していますので、巣箱から外の世界に出てしばらくは親鳥がよく守ってあげてほしいと思いますが、実際親鳥たちはどうなんでしょうか? キクスイのスタッフが、いつもそばに付いている訳にはいきませんので見守るしか有りません。

餌を食べる鳥さん達 小さい小鳥さん達はけっこうヒマワリの種が好きで、オーストラリアヒマワリが入れてある時は、それを自分で割って食べられる時もあります。 しかし、大粒のカナダヒマワリの種の時には、流石に自分では割れません。 大きい鳥が少し種を割りかけて捨てた物を、上手に中身をつついて取り出して食べています。

写真では、上からヒメコンゴウインコが落としたヒマワリのかけらを食べています。

小鳥さんのさえずりが力強く感じます

2016年03月10日

誰か巣作り中? このところ、かなり暖かくなりました。この為か小鳥さんのさえずりが冬の時期より力強くなったように感じられます。

セキセイインコが巣を作っていたオオタニワタリが枯れてしまいましたので、新しい他の植物に交換しようとしたところ、まだひな鳥が巣に戻ってきていました。 もうしばらく新植物への交換はせず、このまま「そっとして置こう」と思います。

ここでは植物は全て天然物で仕上げたいのですが、以前使っていました水道管を隠す為、 やむを得ず、この部分だけは造草でカモフラージュしています。
最近この造草の天井近くの所に、 写真の様にだれかが巣作りを始めました。
飼育スタッフによりますと、セイオウ鳥(黄青鳥)ではないかな? とのことでしたがハッキリとは今の時点では解りません。

以前にもこの造草の中で薄雪鳩が産卵したことが有りましたが、その時はけっこう長く卵を温めていましたが、途中より抱卵を放棄してしまいました。

尾羽の長くなった天人鳥 天人鳥(テンニンチョウ)♂

去年最初に、ここに来てくれた天人鳥の尾羽根もこの様にほぼ伸びきりました。
ちなみに、やってきた当時の写真も再度掲載させていただきます。

ここにお越しのお客様方にかなり人気がある鳳凰雀は、最近♂同士二羽でいつも連れ添うように飛びまくっています。 長い尾羽をひらひらさせながら一緒にかなり早いスピードで飛んでいる迫力の光景はすばらしいです。

鳳凰雀も天人鳥も秋が終わる頃にはきれいな尾羽根は全て抜け落ち、体色まで♀と同色に抜け替わってしまいますのが残念です。

バードルームご来室記念品 出来上がり

2016年03月09日

クリアファイル 第8弾 最近、岐阜県内だけでは無く、ご遠方からもお客様に見学にお越しいただけております。
本当にありがたく感謝させて頂いております。

この為にも何か粗品をと考えております。
クリアーファイルの次回配布品を、お越し頂けましたお客様にはお一人1枚ずつ先行配布をさせて頂いては? との意見が多かったので、本日から、来場記念に配布させていただきます。

本社のフロア案内看板 ここバードルームは、本社ビル6Fに有ります。 その為、様々な制約が付いて回ります。
一番大変なのは防水です。
最初ここを作ったときはしっかり防水工事をしたつもりでしたが、水漏れを起こし始めてしました。
小鳥達が生活を始めた状態では、再防水工事も出来ません。 以前は、 水浴び用トレーに小石をいれて一部陸地を作り、小さいフインチ類でも怖がらずに水浴び出来るようにて、 24時間いつも新鮮な水を供給するよう、水を少しずつ出しっぱなしにしておりました。

しかし、水漏れが起きた状態では、水を流しっぱなしにする事はできません。 その為、このやり方では小鳥の数が多く水換え清掃が大変ですが、水浴びなどは大好きですのでこの方法のまま行こうと思っております。

観葉植物「オオタニワタリ」の根元で巣作りしていましたセキセイインコの為、 植物へ、水が十分与えられませんでした。
水をやるとセキセイの巣が水びたしになり、ヒナ鳥が大変な事になりそうなので、水遣りを控えておりました。 この為オオタニワタリは完全に枯れました。

カナリヤがすごく慣れてきました

2016年03月08日

さえずるカナリヤ
赤カナリヤ

最近カナリヤが人にすごくなれてきました。勿論、ここへ来たときには全鳥手乗りでは有りませんでした。
飼育スタッフの肩に乗ってきて遊び始め、セーターの毛を抜いたり、ついでに髪の毛も抜いて行くそうです。変わった巣材が欲しいのでしょうか?

カナリヤは以前手乗りにしょうと、ひな鳥よりさし餌して育てたことが有りましたが、自分で餌を食べられるようになると、人になれなくなってしまいました。 小鳥はヒナから育てなくても、やさしく接していれば人になれるんですね!

ミカヅキインコのルルちゃん ルルちゃんも飼育スタッフに良くなれていますので、餌の掃除が始まると近づいてきて、ずっと見学しています。

バードルームをリニユーアルして植物をたくさん入れてからの方が、以前より小鳥さん達と人間との関係が、近づいた様な気がします。
小鳥達もなんだか落ち着いて、おっとりして来たようです。

モモちゃんが卵を産みました

2016年03月07日

モモちゃん モモちゃんを見守るボノちゃん 以前より、アケボノインコ♂の「ボノちゃん」とモモイロインコ♀の「モモちゃん」はとっても仲良しで、いつも寄り添うように暮らしています。
今日モモちゃんが卵を産んでいたとの報告が有りました。

モモちゃんは以前にも卵を産んだ事がありましたが、その時は卵には全然興味を示さず、産みっぱなしでした。 今回もやはりだめでした、せめて巣箱の中で産んでくれると良いと思いますが、止まり木に留まりながらそこで産んでしまったらしく、止まり木の下に卵が転がっていたそうです。
元々アケボノインコとモモイロインコでは番(ツガイ)になれるはずが有りませんので、しかたがありませんですけど、なんとなく残念でした。

錦華鳥のヒナ 錦華鳥のヒナの巣立ちが始まりましたが、バードルームの様な多種が混在した飼育環境では、他の鳥に他の鳥にいじめられてなのか、詳しい原因はわからないものの、上手く巣立ちが出来ず落鳥してしまう事が有ります。
非常に残念なのですが、下手に手出しも出来ませんので、親たちに任せています。
写真は白い錦華鳥とノーマル錦華鳥の兄弟だと思います。

みんな水浴を始めました

2016年03月05日

ルルちゃん 真冬でも水浴好きな仔は浴びますが、やはり冬場は敬遠する鳥さんの方が少し多い様にです。 今まで観察していた中では、大きいインコ類はあまり自分から水浴しません。
しかし、以前足の悪かった「ミカヅキインコのルルちゃん」が気持ち良さそうに水浴びしていました。その横では一年中水浴する文鳥さん達も一緒に浴びをしていました。

文鳥のヒナ達 先日巣立ちしたシナモン文鳥のひな鳥たちも水浴びを始めましたが、写真を撮ろうとカメラを持って近づくと、警戒してすぐ飛んで行ってしまいなかなか水浴び姿は撮らせてくれません。

奥の3羽 バードルームをご見学頂いたお客様方より、「モモイロインコのモモちゃん」に逢いたいとの、お言葉を時々頂きます。 モモちゃん ・ アケボノインコのボノちやん ・ ズグロシロハラインコのカブちゃん達は、どうしても小さいフインチ類達とは同居が難しいです。
その為、3羽はご見学頂けます大部屋の奥の部屋で今は生活しています。 そこでは3羽だけの社会が出来てしまっているのか解りませんが、いつも出入りしている飼育スタッフでも、時々攻撃される時が有ります。

見学場所より少し遠く見づらくて申し訳ありませんが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。 これからも、時々日記で写真を掲載したいと思います。

Page 1 of 2 1 2 »